ミニブタのいる施設

ミニブタのいる動物園などの施設(ブリーダーのファームを除く)を紹介します。
ミニブタを飼いたいなぁ〜と思っている方はまず、大人のミニブタを見てください。また、ウチのミニ
ブタは他所様のブタに比べてどうなんだろうと心配になっている方にもお勧めです。
ミニブタの種類は明記されていないところが多いです。
ミニブタの展示の仕方には次の方法があります。
○園内を自由に歩き回っている。
○「ふれあい広場」等の限られた場所で触れることが出来る。
○柵内にいるが、柵の間から触れることが出来る。
○檻の中にいて、見ることが出来るだけ。
どの方式の展示がされているか、また、飼育状態が変化することも多いので行く前に必ず確認してくだ
さい。
今後、情報を得次第、順次追加してゆきます。ミニブタのいる施設を発見しましたならお知らせいただ
けると嬉しいです。
備考欄:○・・・クリックすると該当する施設の「ホームページ」にアクセスできます。
都道府県 | 施設名 | ミニブタの種類 | 備考 |
北 海 道 | | | |
旭川市 | 旭山動物園 | ポットベリー | ○ |
札幌市 | 札幌市円山動物園 | ミニブタ | ○ |
恵庭市 | 銀河庭園(北海道恵庭市牧場) | ミニブタ&ポットベリー | ○NEW2009.7.14. |
東 北 地 方 | | | |
秋田県 | 秋田市大森山動物園 | ミニブタ | ○ |
岩手県 | 盛岡市動物公園 | ミニブタ | ○ |
館ヶ森アーク牧場 | チャイニーズポットベリー | ○(トントンダービー) |
北 陸 地 方 | | | |
石川県 | 日本海倶楽部 | ポットベリー | ○ |
富山県 | うしのいえMOOガーデン(新川育成牧場) | ミニブタ | ○ |
富山市ファミリーパーク | ゲッチンゲン | ○ |
関 東 地 方 | | | |
栃木県 | 宇都宮動物園 | ゲッチンゲン | ○ |
真岡観光リス村 | ミニブタ | ○ |
体験館 TRY TRY TRY | ミニブタ | ○ |
ホウライ・千本松牧場 | ミニブタ | ○ |
那須どうぶつ王国 | ミニブタ | ○ |
大宮公園小動物園 | ミニブタ | ○ |
群馬県 | 群馬サファリーワールド | ミニブタ | ○ |
軽井沢マウンテン牧場 | ミニブタ | ○ |
桐生が岡動物園 | ミニブタ | ○ |
藤岡市ミニ動物園 | ミニブタ | ○ |
林牧場・福豚の里 | ミニブタ | ○ |
埼玉県 | レイクサイドパーク宮沢湖・なかよし動物園 | ミニブタ | ○ |
埼玉県こども動物自然公園 | ゲッチンゲン | ○ |
東武動物公園 | ミニブタ | ○ |
榎本牧場 | ミニブタ | ○ |
茨城県 | 日立市かみね動物園 | ゲッチンゲン | ○ |
東筑波ユートピア | ミニブタ | ○ |
ハーブハーモニカガーデン | ミニブタ | ○ |
深作農園 | ミニブタ | ○ |
ポケットファームどきどき | ミニブタ | ○ |
東京都 | 上野動物園・西園「子ども動物園」 | ミニブタ | ○ |
サンシャイン国際水族館 | ミニブタ | ○ |
上千葉砂原公園 | ミニブタ | ○ |
羽村市動物公園 | ミニブタ | ○ |
足立区生物園 | ポットベリー | ○ |
都立大島公園 | ポットベリー | ○ |
千葉県 | マザー牧場 | ゲッチンゲン | ○ |
市川市動植物公園 | ポットベリー | ○ |
千葉市動物公園 | ポットベリー | ○ |
須藤牧場 | ミニブタ | ○ |
ひめはるの里 | ミニブタ | ○ |
成田ゆめ牧場 | ミニブタ | ○ |
東京ドイツ村 | ミニブタ | ○ |
神奈川県 | 披露山公園 | ミニブタ | ○ |
服部牧場 | ミニブタ | ○ |
関口牧場 | ミニブタ | ○ |
長井海の手公園・ソレイユの丘 | ミニブタ | ○ |
中 部 地 方 | | | |
山梨県 | 甲府市遊亀公園附属動物園 | ミニブタ | ○ |
長野県 | 長野市茶臼山動物園 | ミニブタ | ○ |
蓼科ふれあい牧場 | ミニブタ | ○ |
スエトシ牧場 | ミニブタ | ○ |
チロルの森 | ミニブタ | ○ |
須坂市動物園 | ミニブタ | ○ |
静岡県 | 富士サファリパーク | ミニブタ | ○ |
浜松市動物園 | ポットベリー | ○ |
天城いのしし村 | ポットベリー | ○ |
仁藤ファーム | ミニブタ(ポットベリー) | ○ |
まかいの牧場(Mappyの森) | ミニブタ | ○ |
鈴木農園 | ポットベリー | ○ |
酪農王国オラッチェ | ミニブタ | ○ |
赤ずきんちゃんのおもしろ農園 | ミニブタ | ○○ |
富士ミルクランド | ミニブタ | ○ |
愛知県 | 豊橋総合動植物公園 | ポットベリー | ○ |
名古屋市東山動物園 | ポットベリー | ○ |
愛知牧場 | ミニブタ | ○ |
ペットふれあい王国 | ミニブタ | ○ |
牧場みずの坂west hill | ミニブタ | ○ |
名古屋市農業センター | ミニブタ | ○ |
小牧市民四季の森 | ミニブタ | ○ |
岡崎市東公園動物園 | ゲッティンゲン | ○ |
サンテパルクたはら | ミニブタ | ○ |
鞍ケ池公園 | ミニブタ | ○ |
岐阜県 | 宮本牧場 | ミニブタ | ○ |
日本昭和村 | ミニブタ | ○ |
中津川市ふれあい牧場 | ミニブタ | ○ |
近 畿 地 方 | | | |
滋賀県 | 成田ふれあい牧場 | ミニブタ | ○ |
滋賀県畜産振興センター | ミニブタ | ○ |
三重県 | 伊賀の里モクモク手づくりファーム | ミニブタ(ポットベリー) | ○(ミニブタレース) |
二見シーパラダイス | ミニブタ | ○ |
合歓の里 | ミニブタ | ○(ミニブタレース) |
和歌山県 | アドベンチャーワールド | ミニブタ | ○ |
和歌山公園動物園 | ミニブタ | ○ |
奈良県 | うだ・アニマルパーク | ミニブタ | ○NEW2009.2.17. |
京都府 | 福知山市動物園 | ミニブタ | ○ |
京都市動物園 | ポットベリー | ○ |
丹後あじわいの郷「ゆーらぴあ」 | ミニブタ | ○ |
丹後ジャージー牧場 | ミニブタ | ○ |
大阪府 | みさき公園 | ミニブタ | ○ |
おおさか府民牧場 | ミニブタ | ○ |
ワールド牧場 | ミニブタ | ○ |
兵庫県 | 神戸市立六甲山牧場 | ミニブタ | ○ |
姫路セントラルパーク | ミニブタ | ○ |
姫路市立動物園 | ゲッチンゲン | ○ |
淡路ファームパークイングランドの丘 | ミニブタ | ○ |
エデン牧場 | ミニブタ | ○ |
淡路島牧場 | ミニブタ | ○ |
弓削ファーム | ミニブタ | ○ |
中 国 地 方 | | | |
広島県 | 広島市安佐動物公園 | ポットベリー | ○ |
福山市立動物園 | ミニブタ | ○ |
上ノ原牧場 | ミニブタ | ○ |
岡山県 | ノースヴィレッジ | ミニブタ | ○ |
オーストリッチファーム湯原 | ミニブタ | ○(ミニブタレース:中止中) |
池田動物園(IKEDA ZOO) | ゲッチンゲン | ○ |
坂手ファーム | ミニブタ | ○ |
岡山農業公園ドイツの森 | ミニブタ | ○ |
田淵果樹園NEW | ミニブタ | ○ |
鳥取県 | 打吹公園・動物園 | ミニブタ | ○ |
大山トム・ソーヤ牧場 | ミニブタ | ○(ミニブタレース) |
倉吉市・打吹公園 | ミニブタ | ○ |
山口県 | 周南市徳山動物園 | ポットベリー | ○ |
四 国 地 方 | | | |
徳島県 | とくしま動物園 | ミニブタ | ○ |
香川県 | NEWレオマワールド | ミニブタ | ○ |
白鳥(しろとり)動物園 | ミニブタ | ○ |
高知県 | 畜産試験場 | ミニブタ | ○触ることは出来ない |
九 州 地 方 | | | |
長崎県 | 長崎バイオパーク | ミニブタ | ○ |
唐比湿地公園 | ミニブタ | ○ |
熊本県 | カドリー・ドミニオン | ミニブタ | ○(ミニブタレース) |
阿蘇ミルク牧場 | ミニブタ | ○(ミニブタレース) |
モーモーファーム竹原牧場 | ミニブタ | ○ |
宮崎県 | 宮崎市フェニックス動物園 | ポットベリー | ○ |
コスモス牧場 | ミニブタ | ○ |
サンメッセ日南 | ミニブタ | ○ |
鹿児島県 | 長崎鼻パーキングガーデン | ミニブタ | ○○(ミニブタショー) |
